今日は彼岸の入り.+*:゚+。.☆
彼岸ウィークですなヽ(´▽`)/
お彼岸とは。。。
「お彼岸」とは、もともと此岸(しがん)とよばれるこの世から、彼の岸(彼岸:ひがん)である極楽浄土に想いをはせる行事で、極楽浄土へ生まれかわりたいと願う信仰実践の期間とされています。
その期間は、春分の日と秋分の日を中日としてその前後3日間の、7日間のことを指します。
またお彼岸中は、菩提(ぼだい)の種を蒔く(迷いから離れようとする心をおこすこと)日といわれています。
(浄土宗 知恩院HPより)
うちのお寺では、ご本尊を抱えて檀家さん参り♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
こんな感じで✿
午前と午後で、50軒ほどのお宅へ。。。
それも、テクテク歩き。。。”8-(*o・ω・)oテクテク
お天気もいいみたい♪───O(≧∇≦)O────♪
εεεε*。:・”((⊂(っ´・∀・)っ イッテキマース!!
お坊さまの仕事も、結構、肉体労働ですね。
お疲れなきよう😊🌸
>Nasukoさん
一日で、約4時間ほど。。。
歩いたりお経を称えたりと、軽運動してましたヽ(´▽`)/
まぁ、昨年はその後にジム行ってたのですが、今日は休館日なので休憩にwww
今日もしっかり飲んで、鋭気を養います♪───O(≧∇≦)O────♪
お仕事が運動でもあるのですね。健康に良さそうですが、50軒とはスゴイ。お疲れ様でございます。
>orcaさん
昔のお坊さんが長寿だったのも納得ですwww
軒数はね。。。毎年のことですので.+*:゚+。.☆
おつかれさまです。ご無理のありませんよう。
>kanaconnie さん
┏○)) アザ━━━━━━━━ス!