Facebook(FB)で友達申請が。。。
矢井田瞳だってΣ(・ω・ノ)ノ!
イイね押してたのが、通じたのかと思い、むっちゃ喜んだけど。。。
まてよ、もしかしてダメな奴?
なんて思い調べたら。。。
やっぱり
残念でした~✿
新じゃがと新玉ねぎがあったし。。。
ジャーマンポテト
<材料>2〜3人分
新じゃが:小5個( 約200g)
新玉ねぎ:1/2個
ベーコン:60g(薄切りの場合3,4枚)
オリーブオイル:小さじ2
にんにく:1/2片
マヨネーズ:小さじ1
粒マスタード:小さじ1
塩、こしょう:各適量
パセリ:適量
①水の中で新じゃが同士をこすり合わせるようにして土や汚れを洗う。
※気になるところは包丁で削る
②洗った新じゃがを半分に切り、にんにくとパセリはみじん切り、ベーコンは一口大、新玉ねぎは繊維を断つように薄切りにする。
③新じゃがと新玉ねぎをラップに平らにのせ、塩少々をふってふんわりと包み、レンジ(600W)で約7分ほど加熱する。
※新じゃがを竹串で刺して、すっと通るくらいの柔らかさになればOK
④フライパンにオリーブオイルを入れ、にんにく、ベーコンを加え香ばしく炒める。
新じゃがと新玉ねぎを加え、マヨネーズと粒マスタードを加えて混ぜ合わせ、塩、こしょうで味を調える。
最後に、火を止めてパセリを散らして完成。
ビールだよね?
今宵は(≧∇≦)/□☆□\(≧∇≦ )ケンパーイ!!
FBのMacaroniさんで気になったお料理があったので、さっそくチャレンジ♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
レシピと作り方は、そこのサイトから引用ですヽ(´▽`)/
【レンジで10分!しっとり柔らかはちみつ鶏チャーシュー】
■食材
鶏もも肉:2枚
塩:少々
ブラックペッパー:少々
<タレ>
☆しょうゆ:大さじ6杯
☆酒:大さじ4杯
☆みりん:大さじ4杯
☆はちみつ:大さじ2杯
☆オイスターソース:大さじ1/2杯
★しょうがすりおろし:小さじ2杯 (チューブでも可) 入れなかったw
★にんにくすりおろし:小さじ1杯 (チューブでも可) 入れなかったw
■つくりかた
①鶏もも肉は厚みが均等になるように開き、皮目をフォークでザクザクと刺して、穴をあけます。
②両面に塩コショウで下味をつけて、皮目が外側になるようにきつめにクルクルと巻き、つまようじまたはタコ糸で留めます。
③☆の調味料をすべて耐熱ボウルに入れて混ぜ合わせます。
④巻いたお肉を調味料をまぜたタレに入れて、クッキングシートを落し蓋として肉の上にかぶせて、ふんわりラップをしてレンジ500Wで3分30秒加熱します。
⑤ボウルを取り出し、お肉を上下ひっくり返します。再度クッキングシートをかぶせて、ふんわりラップで500Wで3分30秒加熱します。
(電子レンジの種類や、鶏肉の大きさによって加熱時間は調整してください!)
⑥お肉の中心に竹串を刺して透明な肉汁が出れば火通っていますので完成です!
※赤い汁の場合は、同じ手順で再度30秒~1分ずつ加熱しましょう。
⑦そのままでも十分おいしく食べられますが、今回は粗熱を取って密封袋につけダレごと入れて、一晩寝かせました!
※お好みで、このタイミングで半熟のゆで卵を一緒の袋に入れてください!
うーん、美味しい( ゚v^ ) オイチイ ←つまみ食いがバレる (ゝω・) テヘペロ
今宵も(≧∇≦)/□☆□\(≧∇≦ )カンパーイ!!
言い方言い方www
FaceBook(FB)での、『DELISH KITCHEN』から。。。
1)ご飯は、混ぜご飯のもとで味付けw
2)炒めて色づいたパン粉を、丸めたご飯にまぶす。
3)あとはトースターやオーブンで軽く温めヽ(´▽`)/
揚げないからカロリーもある程度オフ.+*:゚+。.☆
で、すぐできるwww
(`ω´)グフフ
今宵も(≧∇≦)/□☆□\(≧∇≦ )カンパーイ!!
サマーバケーション二日目.+*:゚+。.☆
朝からちょっとだけ、昨日出来上がった原稿を読み返し加筆修正〆(._.)メモメモ
そのあとは。。。
お盆明けから3~4回目。。。まずまずのペースだw
で、ラストはご飯作り♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
お品書き
前回からまた作ってみた☆彡
FaceBook(FB)の『DELISH KITCHEN』さんで紹介されていた、くるくるポテト✿
くるくるできなかったwので、輪切りにしてやってみた。
めんどくさかったので、ソースは市販のものを。。。←ソコ手を抜くトコ?
あとは、枝豆やらサラダやら。。。
運動の後のお酒は格別(`ω´)グフフ
今宵も(≧∇≦)/□☆□\(≧∇≦ )カンパーイ!!