ちょっくら、εεεε*。:・”((⊂(っ´・∀・)っ イッテキマース!!
の、つもりが、お葬式で行けなくなった( ºωº )チーン…
駆け込み需要のせいか、時間変更も満席でダメ。。。
日程変更しても都合つきそうなのは、12月になっちゃうΣ(・ω・ノ)ノ!
キャンセルはもったいないので、他の人に譲りました_| ̄|○
(´・ω・`)ツラタン
引用元: 第11回全国大会(コースター 2015.09.02)
全国大会が終わり、大阪へ戻る前のお昼ご飯.+*:゚+。.☆
できる後輩くんが、新山口駅前で探してくれました♪
【 回転寿し たかくら 】\_(・ω・`)ココ!
せっかく山口の地に来たのだから。。。新鮮なお魚をヽ(´▽`)/
しかし、このタイトルってなんだろねwww
『第11回全国大会(海鮮丼 2015.09.03)』
全国大会と海鮮丼って、関係ないやんwww
これじゃ、全国大会 海鮮丼の部ってかんじwww
『優勝は、築地市場の。。。』 (メ`Д゚) 〆 モウエエワ ★彡
回転寿司とは思えないほどの食べログ高評価。
12:40ごろ入店しようとしたけど、既に『魚屋のまかない丼』、『魚屋の日替り定食』は完売Σ(゚д゚lll)
人気店なのですな。。。
5人で入店し、ワタクシを含め3人は『魚屋の海鮮ちらし』をオーダー☆彡
ほかのふたりは、回転寿司を適当に。。。
しかし、自分のちらしが来るまでの間、レーンを見てたら、変わり種も結構あるのね。
鱧の子やきんたろう(?)などなど。。。
結構なボリュームwww
15種類のお魚が入っていて、もう山盛り状態♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。
でもさ、冷静に考えたら、15皿も食べられないし、全部食べたとしても、1,800円じゃ収まらないよね。
チョーお得かも(-ω☆)キラリ
いくら食べても、減ってこないのw
さらに一人前とは思えないような貝汁もwww
もう、関西なら3人前はありそう♪───O(≧∇≦)O────♪
だって、貝殻が山盛りになったからね。
そして、その分のおダシが出ていて、濃厚のヒトコト・:*:・(*´艸`*)ウットリ・:*:・
こりゃ、武田久美子さんも大満足ですわwww
(いや、ちっさいちっさい)
ビールを飲んで、日本酒『むらしげ』を飲んで、大満足の一杯で、お腹イッパイでしたヽ(´▽`)/
あー、美味しかった、ごちそうさま ♪───O(≧∇≦)O────♪
ふとしたことで、出会った言葉。。。『maturite』
フランス語で成熟・円熟という意味らしい☆彡
ワインとお肉のことを、ネットで調べていた時に出会ったwww
ワタクシらしいでそ?♪───O(≧∇≦)O────♪
好きなCMがありました。
『時は流れない それは積み重なる』
そんな大人になれているだろうか?
腰まわりのお肉を見れば、確かに積み重なってはいるけれどΣ(゚д゚lll)
『食べログ先生』で熟成肉のお店を見て、随筆っぽく書いてみたwww
さーて、そろそろ会議に行ってきまーす~~~~ー( ・∀・)ーブーン
御忌中の夕ご飯編☆彡
前半は、リズムに載ってないし、お昼が遅い為におとなし目に。。。
で、ホテルに送った荷物のダンボールを机がわりにして飲んでましたwww
慣れが出てきた後半になると、下調べをしていた本領発揮♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
食べログ先生 ┏○)) アザ━━━━━━━━ス!
人気店なので、早めに入って正解☆彡
ビールを使ってサクッと揚げたタケノコが最高✿
このあとトリッパを頼んで、ワインを ♪───O(≧∇≦)O────♪
この日は、泡×1、赤ワイン×1本、白グラス×1でした~♪
別の日にはココへ 【】\_(・ω・`)ココ!
京都ダイナーさんとは一本だけ道が違うだけのお店。
タケノコの連投でしたが、季節のものなのでやっぱり(゚д゚)メチャウマ
タラの芽のほろ苦さも、この季節ならではのもの。
そして、ビステッカがなによりサイコー♪───O(≧∇≦)O────♪
カウンターに一人座って、本を読んだり、携帯をいじりながら、昼間の疲れを癒してました。
この日は、泡×1、赤ワイン×1本、サービスのリモンチェッロも~♪
基本、翌日が早いので、こんな感じで宿に戻って、即寝でしたwww
たいていのうちらの業界では、お休みの人が多い日☆
もちろん、うちのお寺もほぼお休み。。。☆彡
なので、ラーメン部しまーす♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
今回は京都編ということで、ココに行ってきたヽ(´▽`)/
食べログ先生で下調べをして、車で1時間ちょっと~~~~ー( ・∀・)ーブーン
ちょっと辺鄙なところにあるのだけれど、到着時にはなかなかの人出☆彡
っていうか、マジ?って感じΣ(゚д゚lll)
高得点のお店だけあって、凄いのよね。
なんでも食べログ先生で、ラーメン部門全国一位にもなったことがあるらしいwww
そこから並び出して、1時間かけて店内へ。。。
そこからさらに、店内で30分の行列Σ(゚д゚lll)
並びだして1時間半でようやく丼ドン!!!
事前に温めてあった丼にてサーブされるので、いつまでも温かい。
ペッパーポークのようなチャーシューは、花びら状に盛り付けヽ(´▽`)/
胡椒の風味と味がアクセントとなり、油っぽさはなくさっぱり旨い☆彡
麺は手打ちの平打ち太麺、もっちり食感で美味しい♪
濁りのあるスープは塩豚骨+魚介系の旨みがいっぱい。。。
濃そうに見えるものの、塩は控えめで後味もあっさり~。
よくある、魚介の香りがきつくて。。。なんてのは無かったですね、ハイ。
麺によくスープが絡んでくるので、ちょっとだけ残ってたスープも飲んじゃった (´∀`*)テヘペロ
極太メンマには、切れ込みが入ってて、食感を残しつつも、食べやすく(^O^)
そして、こんだけ待たされていても、あまりイライラさせられない。。。
たぶんそれは、お店の方の接客のせいでしょうか?
開店してずっと繁忙期みたいなのに、店主さん・女将さんの2人体制。
見た目、怖そうな店主さんも笑顔だし、優しい言葉使いで笑顔の女将さん。
無駄口叩くことなく、丁寧な受け答えが、味の評価をより高めているような気がします。
1時間半並んでも、行く甲斐ありました♪───O(≧∇≦)O────♪
あー、美味しかった&気持ちよかった(*´ч`*)
そして実は、こちらと正直迷ってたんですが、今日は定休日らしいので。。。
麺屋 たけ井
また次回ということですな。。。
最近、食べログ先生をよく活用する私☆彡
いつでも、色んなお店の情報が見られたり、料理写真が見られて、参考になるヽ(´▽`)/
そんなのや
で、寝る前に眺めたりしてると、食べ物の夢ばかりみてる ♪───O(≧∇≦)O────♪
結果として、枕がヨダレまみれに。。。(>ω<)
頼りになるけど、罪なアイツです♪
近ごろ、絶賛活動中のラーメン部☆
行ってまいりました。
大阪市鶴見区にあるお店
食べログのベストラーメン2014で、42位にランクインしているお店です☆
11:00の開店直後に入店し、一番に座席へ。。。
ちょっと不便なところだけど、30分ほどで13席の店内はほぼ満席にΣ(゚д゚lll)
まだ、お昼休みまで30分はあるのに。。。
店員さんは、3名。。。
チャキチャキと無駄なく作業されています。
全粒粉らしい麺が、もうキラキラと輝いてる☆.。.:*・
つけ汁には、小さな柚子の皮が浮かんでて、いい香り・:*:・(*´艸`*)ウットリ・:*:・
麺の味わいも、モチモチ感とみずみずしさがキタ――(゚∀゚)――!!ってwww
つけずに、そのまま食べても美味しかったw
つけ汁には、沖縄の塩を使っているらしく、塩の旨みがきっちりと出てます!
塩ってこうなのか。。。と思わせる一品でした♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
今度は、黒つけそば(醤油?)に挑戦してみよう〆(._.)メモメモ
いつも何かとお世話になり、勝手にリンクしてる食べログ先生 Σ(゚д゚lll)
ベストレストラン2014 & ベストラーメン2014 が発表されました☆.。.:*・
そして、
推し店 NOUVE(ヌーブ)
推し麺 麺や しき
がランクインヽ(´▽`)/
ほかにも、昨年に訪れたお店もチラホラと。。。
こう言うのって、テンション上がるね ♪───O(≧∇≦)O────♪