この時期は。。。
相談室と写真展のあとに。。。
あのお店が復活したので、行ってきた☆彡
12月12日にオープンしたばかり♬
食べログにもまだ登録されてないんだよねぇwww
北新地から曽根崎に移動し、お寺がたくさんあるところに。。。(´゚д゚`)
もともと和の職人だったシェフ。。。
フレンチにお出汁などの和を取り入れて、進化されてました☆彡
炙りサバともってのほか菊のお浸し
ごま豆腐とウニ醤
いきなり直球の和の前菜w
もってのほか菊のお浸しが、空腹の胃に優しい(゚д゚)メチャウマ
山葵のツンとくるアクセントが(・∀・)イイネ!!
ポルチーニ!!!
ウサギもしっとりと。。。・:*:・(*´艸`*)ウットリ・:*:・
京芋のコロッケの美味しさ、どう表現したらいいんだろ?
とにかく堪りませんでした( ゚v^ ) オイチイ
箸休め的なヒトシナ?
それでも、トリュフの香りにバシバシやられるwww
柚餅子が味噌のお味なのね。
不思議でした ☆彡
最後はこれも、どストライク\(^o^)/
やっぱりこれだな ♪───O(≧∇≦)O────♪ .
しばらくお預けだったので、再開はホント嬉しいの一言✿
パンも自家製だし、お酒は日本酒や焼酎まで揃えてるwww
もう、ガッツリ胃袋つかまれてます(TдT) モウダメポ