毎年4月に行う大法要。。。
開山忌法要
読んで字のごとく、お寺を開いてくださったお坊さんの法要なの。
また、ことしは後村上天皇の650回忌にもあたるので。。。
御位牌を修復し。。。
さあ、頑張っていきまっしょい☆彡
たくさんの温かい気持ちをいただきました┏○)) アザ━━━━━━━━ス!
で、そのあと、お葬式疲れもあったものの映画へ。。。www
とりあえず、気楽に観られるということでね✿
まぁ、それなりにって感じですな。。。
面白いけど。。。それでおしまいw
X-MENシリーズも観てないから(´・ω・`)
で、早く帰るつもりで、バーでウォッカ飲んでいたら、後輩からメール。
『いま、どこにいてはるんですか?』と、Kくんからヽ(´▽`)/
はいっ、お付き合いさせていただきますよ、理事長さま(`ω´)グフフ
だって、大変なお役目
お願いしたからね ♪───O(≧∇≦)O────♪
で、帰宅は思いもかけず、25:30過ぎにwww
楽しい夜でした、▽・。・▽ワン!
今日は浄土宗大阪教区仏教文化講演会.+*:゚+。.☆
今年も開催されます。
で、青年会は昨年に引き続き、托鉢活動を。。。
昨年の様子
昨年はミャンマー、今年は熊本へ。。。
お葬式で遅くなっちゃったけど。。。いってきまーすヽ(´▽`)/
平成28年熊本地震。。。Σ(゚д゚lll)
大阪教区浄土宗青年会より、OB含め15名もの有志が集い、ボランティアに行きました☆
2日目は、昨日と同じお寺の草取りを担当☆
わかるかな?
2時間ほど、草取りをしたけれど。。。www
午後からは、往生院様へ。。。
たくさんのお墓が倒壊し、その記録と出来る範囲で補修のお仕事。。。
仲間を空港まで送る途中、益城町に入ったとたん変わる風景。。。
報道は減ってきているけれど、現地はまだまだお手伝いがいるようです。。。
今回のボランティアで思ったこと。。。
・まだまだすること、やれることはあります。
・印象的なのは、自分のお寺のことを後回しにして、活躍されているご住職様達。
そんな方のサポートを少しでも出来たらいいな。。。と✿
・これからの大阪教区浄土宗青年会は、福島と熊本にもサポートを続けていかなくてはね。。。
仲間が行ったり、自分が再び行ったりすれば、ニーズを伝えていきますヽ(´▽`)/
平成28年熊本地震。。。Σ(゚д゚lll)
大阪教区浄土宗青年会より、OB含め15名もの有志が集い、ボランティアに行きました☆
熊本駅に近づくにつれ、次第に増える屋根のブルーシート。
阪神淡路大震災の後、飛行機で大阪に戻った時のことが思い出される。
集合場所に集まり、作業開始。。。
私はお寺の屋根裏の整理係に。
いらないものを処分し、町会の物資の備蓄拠点とするらしい。
地方では、まだまだお寺が重要な機能を担っていると実感。
その後、ちょっと離れたお寺へ移動。。。
まだまだ、お手伝いが必要なようです。。。
そんな感じで初日は終わり、久留米で宿泊しました。
とりあえず。。。
昨日、無事に帰還いたしました~.+*:゚+。.☆
活動内容については、後日にupしますヽ(´▽`)/
そして、word pressおよびFBで、多くの皆さんからメッセージをいただきました。。。
あらためまして、