もう10年。。。
まだ10年。。。
そして、ボラで訪れた日々のことも。。。
合掌
仙台から帰った後に。。。
実は会議が入ってましてwww
寺に戻ったのが、13:45☆彡
法務ができてて、14:15に出発し、15:15に帰寺。
で、会議に15:50に出発\(^o^)/
うむ、どれもギリギリセーフでしたwww
で、会議のあとちょっとフラフラと。。。
自分でも思いました、
大阪駅前第二ビルの地下2F 梅田大衆酒場 H 駅前第2ビル店さんへ♪
いつものカウンター席に陣取ります。
そこからだと、モニターが近く野球観戦にも最適☆彡
また、一人で小説を読める気軽さも好きなポイント♪
一人客にも優しい応対です\(^o^)/
まずは、生ビールでスタート☆彡
その後、突き出しがパスタの素揚げ。。。
定番おつまみ ( ゚v^ ) オイチイ
ニンニクの香りも気にならないし、結構好きなのよねw
そして、前も頼んだだし巻き☆彡
ボリュームのある一品\(^o^)/
味が濃くて、美味しいのよね(`ω´)グフフ
気軽に入れるお店は、ホントありがたいですな ( ゚v^ ) オイチイ
仙台からの帰り。。。
いろいろと法務が発生してたけど、何とかクリア☆彡
で、近くまで戻ってお昼ご飯。。。
地下鉄から降りてすぐの大日イオンのフードコート。
前から行ってみたいと思ってました。
刀削麺って知ってはいたけど、初体験☆彡
削って作る麺って、どんな食感?と思いながらワクワクドキドキw
焦がし醤油炒飯と半ラーメンのセットをオーダー♪
???っと思ったあなたは正解。
書いてて自分でも、なんでだろ?と思ったもん。
それなのになんで。。。半ラーメン (´・ω`・)エッ?
この、ハゲー――!!!
そこは逆で、半炒飯のはずじゃ。。。
ハイ、天然ですたwww
フードコートなので、ブザーが鳴って料理を取りに行くタイプ。
焦がし醤油炒飯 ¥490円 半ラーメン ¥200円
合計¥690円なり☆彡
お安いですな✿
焦がし醤油炒飯には、細かいキャベツの角切り入り。
そして、焦がし醤油の風味と重なり、パラパラ炒飯最高!!!
半ラーメンは、単品と違い具は少なめ。
モヤシと青ネギというシンプルなもの。
あっさりとしてて、美味しいの
そして、待望の麺は。。。
強い腰のある麺で、メチャウマ (「・ω・)「ガォー
なぜ、麺主体のオーダーにしなかったのか、悔やまれまするwww
絶対次回来た時には、ラーメン単品にすると、心に刻み込みました(真顔
( ゚v^ ) ゴチソウサマンサ
今まで何度も行ってたはずなのに。。。
せっかくの仙台で、
ということで、仙台駅のすし通りのお店☆彡
店外の写真を見て、メニューは決めてましたw
『松島』をオーダー♪
めかぶと酢のものだったような気が。。。
立ち食いでもなく、廻っていないお店。
それなのに、ウニやイクラもあって、2,000円切ってるってイイですな\(^o^)/
もちろん、味も( ・∀・)イイ!!
口に入れてシャリがほぐれるとともに、新鮮なお魚のお味がもう堪んない(゜д゜)メチャウマー
さらに、大きなお椀でお味噌汁も出てきました☆彡
エキナカだし、観光客向けのお店だと思ったら大間違い(´ー`*)ウンウン
また来たいな✿
( ゚v^ ) ゴチソウサマンサ