先日作った、バゲットグラタンが美味しかったので、おさらいにwww
今回は家族もいたので、ストウブ(STAUB)のココットではなく、大きな耐熱容器で☆彡
お葬式があったけど、お骨上げまでの間にパパっとね\(^o^)/
今宵も (≧∇≦)/□☆□\(≧∇≦ )カンパーイ!!
節分の前日の夕ご飯.+*:゚+。.☆
たしか昨年も行ってたような気がするけど、今年もね(`ω´)グフフ
いつも大好き NOUVE(ヌーブ) さんへ♪
トリュフの香りが、堪らないのよね(●≧∀)キャッ
記憶が曖昧(w)だけど、久しぶりに食べたホタテ。
家でもこういうお料理したいわ✿
メインに何にしようか迷いつつ。。。
お久しぶりに・・・・・・
いつもはソテーが多いけど、今回はポワレ(蒸し焼き)に♪
可愛いココットの蓋を取ると、またまたトリュフの馥郁たる香り。。。
それとともに、ポルチーニのソースの香りも相まって、まさに至福・:*:・(*´艸`*)ウットリ・:*:・
贅沢なひとときでした ♪───O(≧∇≦)O────♪
先日の会議のあと、ご飯食べたのにアップするの忘れていた。。。www
翌日、あまりの二日酔いで、そんな気力なかったしΣ(゚д゚lll)
聞けば、以前は新大阪にお店があったらしい。
で、7年ほど前に北新地にお引越し。
レンガ造りの素敵なビルの2Fです。
気さくなソムリエとソムリエール(?)が、お給仕をしてくださいます。
写真は撮れる雰囲気ではないので、食べログ先生から拝借☆彡
初めに、自家製スモークサーモン。
クリームチーズをつけたりと、いい感じです。。。
ハチノス(トリッパ)とつるのこ大豆のトマト煮込み
さっぱりとしたトマトに、柔らかく煮込んだハチノスは絶品ヽ(´▽`)/
メインに、屋久鹿のロースト♪
見た目は、ちょっと引くようなぐらい真っ赤っかwww
タンニンの効いた、渋ーい感じの赤ワインのような色。
でもね、肉汁というか、血があまり垂れてないの。。。
伺うと、60℃の低温でじっくり真空調理をし、最後に外側をローストしたからだそうφ(・ω・*)フムフム…
付合せのニョッキも美味しかった~☆.。.:*・
そして、屋久鹿は蝦夷鹿に比べ、やや小ぶりなのだそう。。。(-ω-) ヘエー
無農薬野菜とトマトソースをココットに入れたパイ包みオーブン焼き
トマトソースを入れたココット鍋に、川西産の野菜がたっぷり☆.。.:*・
ソムリエさんが、美しいナイフさばきで、綺麗にサーブしてくださいますヽ(´▽`)/
その姿に思わず・:*:・(*´艸`*)ウットリ・:*:・ 見とれてしまいますの。。。
野菜の甘みが引き出されていて(゚д゚)メチャウマ
北新地とはいえ、四つ橋筋を一本挟んだところなだけに、思ったよりもリーズナブル。
いいお店を教えていただきました♪───O(≧∇≦)O────♪
昨日は、年に数回活動に参加している、大阪仏教テレホン相談室の担当日☆
14時から17時まで電話相談を受けておりました。。。
そのあとは、恒例のひとりご飯♪───O(≧∇≦)O────♪
彼岸の入り前日なのに、フラッとしてきたwww
いつものように、綺麗なお料理とお皿がたくさん(*n´ω`n*)
仏産 グルヌイユとグリーンアスパラのソテー
グルヌイユって。。。ゲロゲーロのカエルねwww
ぷりっぷりのモモの部分が美味しかった☆彡
リ・ド・ヴォーとロックフォールチーズのココット蒸し〜赤ワインバターのアクセント〜
新しい器、ル・クルーゼのココットで頂きました。
ロックフォールの風味がたまらないヽ(´▽`)/
そして、シェフお手製の赤ワインバターで酸味などの風味も変わります。
ラパン腕肉のコンフィ〜春野菜のソテーとマスタードのドレッシング〜
前に食べた時のウサギさんは、背肉だったせいかとても淡白。
ですが、今回のウデ肉は、脂ものっていて、また違った一面も♪
マスタードのソースと春野菜の苦味が、一段と食欲をそそります( ´艸`)ムププ
このあと、少しだけフラフラして、帰ったのは23:30ごろ。。。
さすがに、いつものようには遅くなりません(´・ω・`)
お彼岸前に、充電し過ぎちゃいましたwww