11月 18 2020 少しですが。。。 2年前の台風で、スッキリした裏のイチョウの木🌳 銀杏の実はかなり減りましたが、母親が今年も掃除してくれています☆彡 これが、オツマミになるんだなっ .+*:゚+。.☆ Share this:TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中...
11月 30 2017 げっそり (ヽ”ω`)。。。 本堂裏の銀杏の木🌳 綺麗に色づいたんだけど。。。 いまからこの葉っぱが落ちてくると思うと、げっそり (ヽ”ω`)。。。 Share this:TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中...
12月 4 2016 桜は終わり。。。 桜は終わりだよね。。。 昨日の写真 夕方の鐘のついでにn[◎]コω・`) パチリ まだ、裏にはガッツリ銀杏が残っているけど(ヽ´ω`)トホホ・・ あっ、落ち葉の話しねw あと、月が綺麗でしたよ✿ Share this:TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中...
11月 9 2016 豊作\(^o^)/ 寺の裏にある、イチョウの木.+*:゚+。.☆ そこに実る、銀杏(; -y-)ツ)) クチャイクチャイ 臭うけど、美味しいのよね(`ω´)グフフ 今年も豊作のようです\(^o^)/ あっ、 掃除してるのは、母親ですよwwww Share this:TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中...
10月 18 2016 季節ですなぁ お寺の裏にある、大きなイチョウの木.+*:゚+。.☆ 銀杏の実が、落ち始めました。。。 ほのかに。。。いやいや、ガッツリ主張した香りを放ってますwww ただ、お酒のおつまみに、いいですな✿ そんな季節になってきましたヽ(´▽`)/ Share this:TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中...
12月 13 2015 まるで。。。 先日の大風で、裏のイチョウが大変なことに。。。 まるで、 冬のソナタみたい.+*:゚+。.☆ って、古っwww Share this:TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中...
10月 27 2015 この季節。。。 お寺や神社などの古い建物の近くには、イチョウの木が多いのですφ(・ω・*)フムフム… 理由として、耐火性に優れているからだそうです。 そのため、江戸時代には火除け地に植栽も。。。 で、もちろんうちの境内にも、大きなイチョウの木が一本✿ そして毎年、たくさんの銀杏の実がなります。 それをせっせと母親が処理し、乾燥させ、寺の行事や檀家さんたちに配布してます。 玄関近くにこれを見るようになると、秋の深まりを感じるの( ;∀;) シンミリ そして、おつまみにもね ♪───O(≧∇≦)O────♪ Share this:TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中...