このブログに遊びに来てくれた皆さまへ
一年間、お世話になりました┏○)) アザ━━━━━━━━ス!
来年も変わらぬご愛顧を\(^o^)/
εεεε*。:・”((⊂(っ´・∀・)っ イッテキマース!!
いよいよ最終日。。。
そしてラストのご飯🍴
Dragon Restaurant (龍都酒樓) さんへ☆彡
北京ダックが有名とのこと。。。
いやがうえにも期待が高まりますヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
ただし、予約が必要なので要注意☆彡
ガイドさん、GoodJob ♪───O(≧∇≦)O────♪
現地では広東ダックと言うそうですな(・_・D フムフム
しばしの撮影タイムとなりました📷
テーブル脇で 素敵な おばさん お姉さん が捌いてくれます♪
皮だけのスタイルと、身も付けたのもしてくれるので、とても嬉しい(((o(*゚▽゚*)o)))
いままでは白髪ねぎしか知らなかったけど、切らずにそのままのネギと唐辛子を通したネギと、2種類登場。
甜麺醤(テンメンジャン)もいいお味♪
4人で一羽、完食して大満足 (゚д゚)メチャウマ
もう、一人あたり7~8切ほど食べたかな?www
もうこれでほぼ満足だったけど、まだまだお料理がwww
パリパリな状態で、カリっとしてていいね( ・∀・)イイ!!
お腹が満腹に近くなり、結局食べられず。。。
骨がついてるので、気を付けて食べましょうwww
身がプリプリで、美味しかった~ (゚д゚)メチャウマ
キクラゲの食感がいいよね☆彡
おこわもボリューム満点だったけど、一口だけ食べて(゚д゚)ウマー
しかしながら、もったいないことに結構な量を残してしまい。。。.・゜゚人(>ω<。)ゴメンチャィ
そこで後からガイドさん登場✿
残った分は、運転手さん用にテイクアウトしてもらいましょう(笑顔
初めに言ってくれてたら、無理しなかったのにwww
まぁ、広東ダックを満喫したので良しとしましょう (`ω´)グフフ
あとから聞けば、台湾人も普通は広東ダックひとり2~3切れしか食べないそうwww
7~8切食べた私たちってwww
滞在中のホテルは台北華國大飯店☆彡
もちろん朝食は、そこのホテル2階のビュッフェスタイルで。。。
Imperial House (帝國會館) というお店のようです。
朝食会場に入ると、部屋のカードキーがチケット代わりになっている模様。
7時過ぎは比較的すいてて、8時前になると相席や待たされたりもするそうです。
けっこう広い会場だったけどね。。。
初日はチャーハン、二日目は五目焼きそばをチョイス。
サラダにはブロッコリースプラウトやカイワレ、ミニトマトを食べたり、ポテトサラダも♪
スクランブルエッグ、マッシュポテト、チキンナゲットをおかずにwww
毎日ビミョーに変わっている感じですな☆彡
たいてい白ご飯をお代わりし、肉味噌をかけたり、牛肉料理を載せたりもしました✿
食べてはないけど、海苔巻きやみそ汁もあったりして、長期滞在者にも飽きの来ないメニューでしょう🍴
卵料理はオーダーすれば、作ってもらうこともできるそうですΣ(・ω・ノ)ノ!
また、空いたお皿はすぐに下げてくれたりと、よく目配りされていて、毎朝いいスタートを迎えられました♪
( ゚v^ ) ゴチソウサマンサ
夕ご飯は最終回。。。
楽しい時間は早いよね (T^T)
今夜はココ 真的好海鮮餐廳 \_(・ω・`)
またもや、高級なお店☆彡
海老、サーモン、マグロ、トロ、はまちとまるで日本みたいw
臭みもなく、とっても美味しい♪
もう見た目通りの美味しそうな感じ。
ただ、ただ、ウズラの玉子が熱々すぎて、一発で火傷しちゃったwww
ケーキのような感じで、ホワイトクリームが久しぶりで嬉しかった✿
骨の感じからすると、まさかのクエ? Σ\(\´ω`)ウソォ!?
身がぷりっぷりで、むちゃウマ (゜д゜)ウマー
野菜は空心菜だったかな?
そして、中華おこわ✿
お味の記憶が薄れ気味www
フルーツと寒天のデザートみたいなの。。。
ここで、初生グァバ食べた!!!
ジュースは好きなだけに、かなり嬉しかった(=・ω・=)にゃ~♥
お店に入ると、いくつもの水槽が。。。<゜)))彡
その中には新鮮な魚やエビがたくさん。
どうやら、その水槽で自ら選び調理してもらうという事もできそうヮ(゚д゚)ォ!
次回があれば(あるのか?)それも体験してみたいなwww
この日も大満足の ゴチソウサマンサ