先日の日帰りバス旅行にて。。。
お楽しみのランチは。。。
奈良パークホテル内の大和料理 萬佳 奈良店さん☆彡
ここで、古代食と郷土料理を合わせたものをいただきました♪
熟蘇/楚割り/唐菓子/創作一品/煮物/小鉢/焼物/汁物/飯/須々保利漬/自家製わらび餅
唐菓子/古代のクッキーで、モッチモチ☆彡
須々保利漬/いまで言う、壺漬け的なもの。コリコリの食感w
楚割り/魚の干物、保存食なんだね。サメと鮭でした。
蘇/古代のチーズ的な。。。醗酵してないからね。でも、ミルクの味が濃縮されて ( ゚v^ ) オイチイ
ご飯は/おいなりさん・柿の葉寿司・めはり寿司の三種✿ 赤米が使われてておいしいよ☆
他もろもろと。。。
初めて見たときは、軽めの昼食?なんて思ってたけど、結構なボリュームwww
もう満腹でしたよ(´~`)モグモグ
お参りがほぼ終わっててよかった~ ( ゚v^ ) ゴチソウサマンサ
生蘇は私もいただいたことがあります。甘くて美味しいですよね^^
実は古代米と言われる赤米なども好きな私。
もしかすると古代人になのかと思ってしまうことがあります…
>がんちゃんさん
濃厚なミルクの味が、いいですよねぇ~☆彡
古代米。。。私も好きです♪
少し混ぜるだけで、モッチモチの食感になりますしね✿