お供えに。。。

 

先日のお十夜法要。。。

新米の季節でもあるため、檀家さんたちからお供え物☆彡

 

佛餉米(ぶっしょうまい)

 

仏さま用に、たくさんのお米がお供えされます♪

しかし、農家の方が減ってきてるので、お金で納める方が増えました。。。

守口とは言え、都市化が進んでいるのね(>_<)

 

広告

6件のコメント

  1. ぶっしょうまい。
    天皇陛下は、この時期に豊作祈願のお祈りとかするのでしょうか・・と、ふと思いました:D

    • >Nasukoさん
      新嘗祭(にいなめさい)がそれにあたります。
      五穀豊穣に対する感謝。
      いまでは勤労感謝の日ですね。

      • そういえば、去年も、こんな話題をしたような・・XD!!
        有難うございます:D

      • おおお!!有り難うございます!!このいでたちですね!!
        不思議な装束だなぁ・・と思いつつ、何となく神秘的なので、どこの県?で行なわれている伝統行事なんだろうと思ってました。有り難うございます!!
        (・・・漢字が難しくて読めなかったの・・泣)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中