なんとなく作ってしまったwww
あまりにも寒いので、お野菜をスープ仕立てで☆彡
久しぶりにパスタ♪
チーズを牛肉で巻いてソテー☄
その時のランチが、観心寺さまに併設されている『KU-RI』さん\(^o^)/
観心寺の庫裏(くり)は、観心寺の子院、槙本院の台所として江戸時代初期、約400年前に建てられました。
何度かリフォームはしていますが、ほぼ当時の姿を残していることは、全国的にも珍しい庫裏となります。
庫裏と続いている建物は書院といい、国の重要文化財に指定されています。
また、中門と書院奥の持仏堂も約400年前に建てられた大阪府指定の文化財になり大変貴重で歴史の詰まった建物です。
↑ ↑ ↑ のような建物で、ランチをいただきました。
普段からお寺で生活している私にとって、『ありふれた光景だな~』と思ってたけど。。。 ナイショ(o’3′)b シ――――!!
地元の野菜を蒸したり、和えたりと様々なアレンジに .+*:゚+。.☆
ごぼうの黒ゴマ和えやナスのジュレ仕立て🌼
里芋のなんちゃらとかwww
ご飯はこの地域の郷土料理、茶粥(ちゃがゆ)\(^o^)/
酢豚風の料理も、大豆を調理してお肉の感じ。
そう、お・に・く(大切なので2回繰り返し)
まじで、お・に・く(美味しかったので3回目)
北欧のイッタラやアラビアなどのお皿やカップで提供してくれる♪
正直、こんなお店をしてみたいと思ったよ ♪───O(≧∇≦)O────♪