2016/12/25 白川君 世間さまは。。。 世間さまは、3連休でしたのね。。。(´-ω-`)ふーん….. すっかり油断していたわwww 硯を綺麗にしたところに、朱印帳の申し込みwww ←前に書き溜めていたやつ☆彡 あわてて筆をとって、書かせて頂きましたヽ(´▽`)/ 思えば、昨年末から年始にかけても、多かったような気がする。。。 まだ、ブームは続いているのかな(。・_・?)ハテ? Share this:TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中… 関連
今は、お洒落な?朱印帳(カバー??)グッズもあるようですね!! 日本のお寺さんがブームになるのは良い事ですよね:D ・・ところで、真面目な質問なのですが・・ 四国八十八箇所巡りでは、お寺さんを巡って、朱印を有り難く戴きますよね? 神社でも、そういうことをされているのでしょうか? お寺さんと神社の「役割の違い」って、何ですか? 返信
>Nasukoさん うちの隣の神社でも、されてましたよ。 以前、先に隣のをもらってから、こちらに来られた方がいましたので。。。 神社と寺の違い。。。 よくある質問ですが、神様と仏様の違いでしょうか。 そして、神社は古来日本伝統の宗教ですが、極端に言うと仏教は外来種ですw 返信
お寺さんは、仏様を祭っているところで、神社は、五穀豊穣とか、そういう氏神様みたいな「元・人間です」的な人を崇めて建てているんですよね? そこを参拝する人にとって、仏様を祭るお寺さんと、元・人間(仏陀も元・人間ですけど)を祭って五穀豊穣とか足腰丈夫にお願いしますとか祈願する?神社は、参拝者にとっては、どのような「役割の違い」があるのでしょうか。 真面目な質問です。 返信
>Nasukoさん 神社も寺も、同じように結婚式・お葬式を扱っています。 仏教でも、成田山のように交通安全の祈願をされているとこもあります。 本来なら、それぞれの信者であるならば、どちらかに絞るということをしたほうがいいのかもしれません。 ですが、ここが日本の良いところ。 寛容という言葉のように、共存できているのですよ。 神仏習合ということもあり、たとえば阿弥陀様=八幡菩薩と捉える考えが、古来よりあります。 ですので、役割分担。。。的なところはあまりなく、同じ内容のことをそれぞれよくしていますが、あまり知られていないというのが実情でしょうか。。。 返信
先ほど、サウジアラビアの宗教指導者?配信の宗教歌の歌詞を英語に翻訳したものを読んでいたら、 神というかアラーは一つで、イエスもムハンマドもメッセンジャーという歌詞がありました。 あのイスラム教でさえも、「イエスもメッセンジャー」と認める発言をした訳ですから、なんか、すげぇ!!と思って、一人悶々と考えてました。 イスラム教徒に改宗する時の言葉、シャハーダにも、「ムハンマド ラスールッラー」=ムハンマドが唯一のアラーの使途である・・みたいな文言があるのに・・ですよ!! すごいですよね~。 いや、余談でした。 長々とすみません。 返信
>Nasukoさん そこですよね!!! 宗教は本来、他者を貶めるものではなく、生活規律や精神の安定を図るものだったはずです。 今の異教者のように、そのために他人を殺す、しかも子供を使って。。。( ゚д゚) 間違いですよ(`・ω・´) 返信
今は、お洒落な?朱印帳(カバー??)グッズもあるようですね!!
日本のお寺さんがブームになるのは良い事ですよね:D
・・ところで、真面目な質問なのですが・・
四国八十八箇所巡りでは、お寺さんを巡って、朱印を有り難く戴きますよね?
神社でも、そういうことをされているのでしょうか?
お寺さんと神社の「役割の違い」って、何ですか?
>Nasukoさん
うちの隣の神社でも、されてましたよ。
以前、先に隣のをもらってから、こちらに来られた方がいましたので。。。
神社と寺の違い。。。
よくある質問ですが、神様と仏様の違いでしょうか。
そして、神社は古来日本伝統の宗教ですが、極端に言うと仏教は外来種ですw
お寺さんは、仏様を祭っているところで、神社は、五穀豊穣とか、そういう氏神様みたいな「元・人間です」的な人を崇めて建てているんですよね?
そこを参拝する人にとって、仏様を祭るお寺さんと、元・人間(仏陀も元・人間ですけど)を祭って五穀豊穣とか足腰丈夫にお願いしますとか祈願する?神社は、参拝者にとっては、どのような「役割の違い」があるのでしょうか。
真面目な質問です。
ハスノハに相談した方がヨカッタでしょうか?長々とすみません。
>Nasukoさん
神社も寺も、同じように結婚式・お葬式を扱っています。
仏教でも、成田山のように交通安全の祈願をされているとこもあります。
本来なら、それぞれの信者であるならば、どちらかに絞るということをしたほうがいいのかもしれません。
ですが、ここが日本の良いところ。
寛容という言葉のように、共存できているのですよ。
神仏習合ということもあり、たとえば阿弥陀様=八幡菩薩と捉える考えが、古来よりあります。
ですので、役割分担。。。的なところはあまりなく、同じ内容のことをそれぞれよくしていますが、あまり知られていないというのが実情でしょうか。。。
先ほど、サウジアラビアの宗教指導者?配信の宗教歌の歌詞を英語に翻訳したものを読んでいたら、
神というかアラーは一つで、イエスもムハンマドもメッセンジャーという歌詞がありました。
あのイスラム教でさえも、「イエスもメッセンジャー」と認める発言をした訳ですから、なんか、すげぇ!!と思って、一人悶々と考えてました。
イスラム教徒に改宗する時の言葉、シャハーダにも、「ムハンマド ラスールッラー」=ムハンマドが唯一のアラーの使途である・・みたいな文言があるのに・・ですよ!!
すごいですよね~。
いや、余談でした。
長々とすみません。
>Nasukoさん
そこですよね!!!
宗教は本来、他者を貶めるものではなく、生活規律や精神の安定を図るものだったはずです。
今の異教者のように、そのために他人を殺す、しかも子供を使って。。。( ゚д゚)
間違いですよ(`・ω・´)
なるほどなるほど!!有難うございました!!
なんとなく、ぼやんとですが、イメージ的にわかりました。
お時間戴き、ありがとうございました(感謝