毎年8月7日は、お寺の施餓鬼会の日.+*:゚+。.☆
昨日までに、バッチリ準備をし。。。
ヾ(‐‐)オイ チガウwww
バッチリ準備をし、午前中に100軒ほどの檀信徒の方を迎えます。。。
午後からは、お盆参りへ♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
張り切って、いきまっしょい♪───O(≧∇≦)O────♪
えっ?風邪?
知らんよwww
毎年8月7日は、お寺の施餓鬼会の日.+*:゚+。.☆
昨日までに、バッチリ準備をし。。。
ヾ(‐‐)オイ チガウwww
バッチリ準備をし、午前中に100軒ほどの檀信徒の方を迎えます。。。
午後からは、お盆参りへ♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
張り切って、いきまっしょい♪───O(≧∇≦)O────♪
えっ?風邪?
知らんよwww
こんにちは。
バッチリとエネルギーの補充をしたら、
夏風邪も退散しちゃうわね。
今日も暑いので体調には気をつけてね。
>昔の乙女さん
ありがとうございます.+*:゚+。.☆
法要中でも、ちょっとした隙間にお茶を飲んで、水分補給もしてますw
あとは、夜のお楽しみが元気の素www
猛暑でバテそうですが、打ち上げでビール・・訂正・・慰労で水分補給もお忘れなくですXD!!
ところで、餓鬼会て、何ですか?
>Nasukoさん
バッチリ夜も怠りなくwww
施餓鬼会とは。。。
施餓鬼会 (せがきえ) は、釈尊に教えを請い、寿命を延ばすことのできた 阿難 (あなん) の説話にもとづく行事であり、その求めに応じて釈尊が示された修法が施餓鬼会のはじまりとされています。
そして餓鬼だけでなく、先祖代々や広く無縁の 諸精霊 (しょしょうれい) を供養し、また同時にみなさん自身の 福徳延寿 (ふくとくえんじゅ) を願うわけです。
浄土宗のHPより一部抜粋
仏教の行事の一つ、ということですね!!ありがとうございます:D