普段のお掃除は、弟子君たちに任せっぱなしのダメな師匠Σ(゚д゚lll)
ただこのところ、少しですが草抜きなんぞもwww
で、しゃがんで仕事してると、なかなか目に付かないものが見えてくるのね。
松の下にある苔が、意外に広がってきていること。
小さな草に、さらに小さな花がついてたり。
土の中には、小さなミミズがいたりと。。。
星とたんぽぽ
青いお空のそこふかく、
海の小石のそのように
夜がくるまでしずんでる、
昼のお星はめにみえぬ。
見えぬけれどもあるんだよ、
見えぬものでもあるんだよ。
深い。誠に深いです。
気づかずに、でも、すぐそこに・・・。
そういうものってありますよね。ちゃんと、気づいて感謝しなくてはならない、私を取り巻く、たくさんの人たちへの感謝・・・忘れないでいたいです。
>orcaさん
うちの宗派では、『共生(ともいき)』という言葉をテーマに、『生かし、生かされている命』、と捉えています。
普段忘れがちなので、気をつけなくてはいけませんよね。
良いお話です(人´∀`).☆.。.:*・゚ノ☆
>Nasukoさん
地球を船に例える話がありますが、共に生きていることを感じます。
ワタシも先日、庭の草取りをしたら、体中の節々が痛いです(T^T)
>Nasukoさん
www
確かに、屈んで長時間いると、しんどいですよね(´・ω・`)