馬場 八幡大神宮

 

今日は、大阪市旭区 馬場 八幡大神宮様の例祭。

毎年、秋の例祭に総代さん達と参拝します。

600年以上も続く習わしだそうです。

そして、春の寺の行事には、宮司様一同が参拝して下さります。

大まかな流れは、

修祓⇒献幣⇒神楽⇒祝詞奏上⇒玉串奉奠⇒撤幣 だったかな?

 

 

 

例祭の後は、食事を頂きます。

いやー、やっぱり昼酒は効きますなぁwww

お神酒ですもの、いただかなければ失礼ですの♪

日頃の疲れもあってか、帰宅後ガッツリ3時間昼寝しました(゜o゜)

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中